粘るワケ

夏パパ

2012年09月03日 10:08

9月1日。AM:4:00、おばーと二人でサビキで鯵釣りへ。

おばー、10匹ぐらい釣ったが
全てオイラが泳がせで使い、フグのえさにしちゃったので  はい、ボーズ。(笑)

まいねなー。


あ、アオリ結構いましたよ。
「♪だいてくれたらーいいのに」

今年は、アオリよさそうですね。



9月2日。AM2:30、単独、ホームの河口サーフへ。


満月の下、同じタイミングで入ったアングラーさんと二人で黙々キャスト。

さかなっけはあるのですがアタリなし。


AM7:00ごろになると、後からきたアングラーを含め皆さん引き上げていきました。

オイラはガソリンがギリギリなので今回は移動しない、寄り道しないと
決めていたのでもうちょっと粘って帰ろーかと。(笑)

今回、さかなっけがあるのでダレません。心、折れません。


すると
いきなりガツン、おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡

あれ、もぐるなー?ウグイかなー?少しlowーな気分で巻き上げ。
姿が見えるとあら、マゴッチ。
おまけにフック1本と丸見え。

ばらしたくねーぞーと慎重に最後の抵抗を交わしなんとかズリ上げ。







たまってないかと近辺にルアーを通すも追加ナシ。



帰り際、橋の上から河川内チェック。
20匹以上のでかいコイが悠々泳いでいた。
暗い内、河川側でバッフバッフて言ってたのこいつかー。(笑)
キミたちのおかげで粘れたよ。(爆)








恒例、帰宅後計測。

   50UP。



お昼、ヨレヨレの体で例のプールへ。
8月25日も行ったので今期3回目。

   浮き輪でやっと浮いているオイラの上に乗ってくる夏きち

9月のプール営業は15年ブリだそうだ。


そして、夜は

   前から食したいと思っていたマゴチの薄づくり。


   中骨、頭はから揚げで。


いよいよですね。


あなたにおススメの記事
関連記事