ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年10月23日

おもしぇ

10月23日。恒例のお昼遊び。












  ムキタケ


  ラクヨウ


  クリタケ






山も、おもしぇ(津軽弁で楽しい)

  

Posted by 夏パパ at 20:29Comments(0)トレッキング

2013年10月22日

宝物

ランカーなのでまだまだこれで引っ張るぜ。

10月20日。
前日の夜は法事だったんで一晩寝かせた宝物。



これから魚屋ヘ持って行って調理してもらうのだが...
なんかもったいないような、さみしいような変な気分。



でも、夜に美味しく頂きました。うまし。

  

Posted by 夏パパ at 10:25Comments(0)ゆるゆる

2013年10月21日

またですか?

10月19日のまたつづき。夕方から黒石で法事。


途中で


   岩木山


   八甲田連峰



白鳥飛んでました。

「今度あなたはバカデカイ魚を獲るでしょう」と言わんばかりに
クワクワ鳴いてました。

またですか?  

Posted by 夏パパ at 18:05Comments(0)風景

2013年10月21日

海水汲みがメインです

10月19日のつづき。トゲヨウジの水換え。













  

Posted by 夏パパ at 17:06Comments(0)いきものみっけ

2013年10月20日

BIG FIGHT!

10月19日。AM2:40起床。今回は単独ホームへ。

海が見えると、

海面が月で照らされて金色に輝いている。幻想的な風景に感激。


さー、準備準備。

気温、じぇじぇじぇ 5°。
起毛パーカー2枚重ね着。ネックウォーマー装着。

先行者こっち側1名、対岸1名の計2名。

川の水量まあまあで波もまあまあでいい感じ。

釣れてけろー。


しばらくすると対岸で魚上げている様子。シーバス?ウグイ?

オイラもと意気込む。


ここでルアーチェンジ。

3年ぐらい前に拾ったレッパのレッドヘッドホロ。(笑)


3投目。丁寧にルアーを引いてくると、ガッツンと当たり。

おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡


こいつはデカイ。

ラインの残量が少ない。(巻き直しておけよ)

強引にいくべきか走らせるか、悩む。

よし、半ば強引に巻き巻き。

しかし、ぜんぜん寄ってこない。

激しいエラあらいの連続。(月に照らされ水しぶきが綺麗)

やべー、バラス。

少し走らせてから巻き巻き。

また激しい連続エラあらい。

寄せては走る、エラあらいするの死闘を繰り返す。

BIG FIGHT!

やべー、あます(津軽弁でもてあます、ギブアップする)。

ようやくそこまできたが

魚デカすぎて波に乗り切らず、

すんなりずり揚げ不可能で

波打ち際に入ってハグキャッチ。

思わず歓声。
腕パンパン。
すばらしい時間でした。

ありがとう。感謝。


ヒラメはおまけ。


さあ、水汲んで。










AM9:00。帰宅。




   83cm。5kg超。記録更新です。
   ハンパない体高のナイスフィッシュです。











   60cm。2kg。こちらもナイスフィッシュ。











  貴重なダブル、もち。








  

Posted by 夏パパ at 10:08Comments(4)フィッシング

2013年10月19日

でかいぞ!

10月19日。とりあえず速報、っても7時間前。でかいぞ!

詳しくは後ほど。

  

Posted by 夏パパ at 11:51Comments(2)フィッシング

2013年10月17日

遊びまくり

10月14日。AM3:30起床。夏きちとホームへ。

気温9°。(前回、前々回も9°でした)
暗闇の中開始。先行者無し。

波少し高いなー。ポイントが遠い。

何事もなく、明るくなる。

鳥いるんだけどなー。

AM7:00ノーバイトで終了。


水汲み後、

天気がいいんで13ヘ行ってみっかということになり移動。






結果:
夏きち ウグイx1
オイラ なんもねー


お昼は和歌山ラーメン。


  夏きちはしょうゆラーメン。


  オイラはやはりカツ丼。





PM3:00帰宅。遊びまくり。


残念でした。でも楽しい。


厳しい季節になってきました。
次からは単独か?  

Posted by 夏パパ at 15:13Comments(0)フィッシング

2013年10月17日

ちょこっと

10月10日。平日の慰み。


お昼ちょこっとキノコ狩り。





  

Posted by 夏パパ at 14:39Comments(0)トレッキング

2013年10月08日

翡翠

10月8日。朝の散歩で


やっと、ゆっくりカワセミ撮れました。




「今度あなたはバカデカイ魚を獲るでしょう」と言わんばかりに
水中ダイブも見せてくれました。


  

Posted by 夏パパ at 18:02Comments(0)いきものみっけ

2013年10月08日

パンダ見学

10月6日。


弘前BTからパンダ号で


レナっち、いっちゃいました。  

Posted by 夏パパ at 17:56Comments(2)ゆるゆる

2013年10月08日

アイス屋

10月5日。AM3:30起床。(オイラは2:10から起きていた)

今回は夏きちと、何故か、また帰省中のレナっちと3人で突撃。

13に行きたかったが夏きちのご要望でホームのサーフへ。
(サーフのシュチエーションが気にイったようだ)
(実は8月末ごろにデイで13に行ったのだが全員ゴーチンという苦い思いもしていた)


ホームにつくと車多数。
釣れているのか?

暗い中、急いで3人分の準備と3人身支度。

サーフに降りるも入る場所がない。

海の状況は先週より5倍いい感じ。

親子、3人でぞろぞろ、対岸に移動。

レナっちに「波の向こうさ投げろ」と軽くレクチャー。

しばらくやるも反応なし。

対岸が空いてきたのでまた、親子、3人でぞろぞろ移動。

ベストポイントに入り
さー、こっから本番。

ベイトっけ有り。鳥旋回有り。

釣れてケロー。


しかし、そんなにあまくない。
ノーバイトで終了。

ゴメンネ。


海水汲んで帰ります。


   上の方、赤くなりました。


   アイス屋のおっちゃんにやってみるかと言われ、やる二人。


今回は、アイス屋で3人癒されました。     

Posted by 夏パパ at 09:20Comments(0)フィッシング

2013年10月03日

早生ねらい

10月3日。お昼に30分1本勝負の今季初調査。

山ですけど。(爆)



   お手軽キノコ「ラクヨウ」








   まだ、グリーングリーンです。









  

Posted by 夏パパ at 15:16Comments(0)トレッキング

2013年10月01日

トゲヨウジ?

つづき、結局、7里港へ。

やはり、墨跡なし。ナブラなし。

夏きちに好きに投げさせ、オイラはボーと。


しばらくして、夏きちが手招きでオイラを呼んだ。

根がかりかーって思いながら行ってみると、

海面のロープに得体の知らない浮遊物が巻きついていた。

急いでタモ網でゲット。

タツノオトシゴっぽい顔と尾っぽ。




夏きち大喜び。で、飼うという。




空のアイスボックスに水くんだり大忙し。

夏きち、シーバスより大満足で帰路につきました。



帰宅後、水槽などセッティング。




図鑑で調べたら南日本に生息する、「トゲヨウジ」らしい。

死滅回遊魚ですね。  

Posted by 夏パパ at 08:04Comments(3)いきものみっけ