2010年05月31日
夕日よ急げhurry-up
昨日は、きれいな夕日でした。
なにか?

タモ網は、やはり持ち歩くべきですね。
車まで500メートル往復猛ダッシュ。娘が!ごペンなさい。(笑)
で、その間、オイラは油断して根にもぐられ、さらにごペンなさい。
娘:2バイト1ばらしノーフィッシュ!
オイラ:ノーバイトノーフィッシュ!
ノーン!!終了。

ベイトを確認中の娘
なにか?
タモ網は、やはり持ち歩くべきですね。
車まで500メートル往復猛ダッシュ。娘が!ごペンなさい。(笑)
で、その間、オイラは油断して根にもぐられ、さらにごペンなさい。
娘:2バイト1ばらしノーフィッシュ!
オイラ:ノーバイトノーフィッシュ!
ノーン!!終了。
ベイトを確認中の娘
2010年05月27日
コハダ(コノシロ)そのあと
今日の酒の肴
うまいです。おばーの職人技です。
娘もかなりいけてました。
もっと真剣に釣ればよかったなー。

コハダ(コノシロ)なれずし。熟成され本日やっと食卓に。

これは酢〆。釣った2日後に食べたヤツ。 あっさりタイプ。
んで、次は(笑)
うまいです。おばーの職人技です。
娘もかなりいけてました。
もっと真剣に釣ればよかったなー。
コハダ(コノシロ)なれずし。熟成され本日やっと食卓に。
これは酢〆。釣った2日後に食べたヤツ。 あっさりタイプ。
んで、次は(笑)
2010年05月25日
名も無き野草の花
朝散の途中でなにげに撮ったら、
うまく撮れた気がする1枚。

タイトル:名も無き野草の花
かっちょいー
散歩のおかげで
日曜の小学校の運動会と土日のワラビ採りの腰痛もとれた。
よっしゃー。
うまく撮れた気がする1枚。
タイトル:名も無き野草の花
かっちょいー
散歩のおかげで
日曜の小学校の運動会と土日のワラビ採りの腰痛もとれた。
よっしゃー。
2010年05月22日
もののけ殿
保存食用にファミリーでワラビ採りに行ってきました。
そこで、


カモシカの足跡を見つけました。
我が家が来たので逃げたばかりのようです。
ひづめの跡がはっきりと見えます。
もののけ姫のシシ神様を思い出しました。

足跡の先、どこまでも続く森
これ以上入る勇気はございません。
まんず、でてこれないでしょう。
この奥は未来永劫人の手など入らずこのままでしょう。
神聖な感じがします。

ので森と畑の境目でワラビ採り


湯がいてアク抜き中のワラビ
あと他にタラの芽を収穫。
山はいいですね。まんず、ボーズがない。m(-_-)m
そこで、
カモシカの足跡を見つけました。
我が家が来たので逃げたばかりのようです。
ひづめの跡がはっきりと見えます。
もののけ姫のシシ神様を思い出しました。
足跡の先、どこまでも続く森
これ以上入る勇気はございません。
まんず、でてこれないでしょう。
この奥は未来永劫人の手など入らずこのままでしょう。
神聖な感じがします。
ので森と畑の境目でワラビ採り
湯がいてアク抜き中のワラビ
あと他にタラの芽を収穫。
山はいいですね。まんず、ボーズがない。m(-_-)m
2010年05月21日
小満の森ボーイ
小満(しょうまん)は、二十四節気の1つ。
万物が次第に成長して、一定の大きさに達して来るころ。
ちょっぴりメタボって意味じゃないよ。(笑)
新緑がだいぶにぎやかになって来ました。
サイクリングサイクリングやほーやほー。

あーん。ムカッ( ̄∩ ̄#

なんじゃこりゃー。どこが環境保全型ブロックじゃ。われー。まやかしかー。
かちわるぞー。
ここで一句:「税金を無駄に使って環境破壊」
土建業さんが仕事が無いのは困ると思いますが
もっと有意義な仕事が絶対あると思います。
もっと考えろよ青森県。
こんなことしてていいのか青森県。
かっちょ悪いスローガンまで出来ました。
万物が次第に成長して、一定の大きさに達して来るころ。
ちょっぴりメタボって意味じゃないよ。(笑)
新緑がだいぶにぎやかになって来ました。
サイクリングサイクリングやほーやほー。
あーん。ムカッ( ̄∩ ̄#
なんじゃこりゃー。どこが環境保全型ブロックじゃ。われー。まやかしかー。
かちわるぞー。
ここで一句:「税金を無駄に使って環境破壊」
土建業さんが仕事が無いのは困ると思いますが
もっと有意義な仕事が絶対あると思います。
もっと考えろよ青森県。
こんなことしてていいのか青森県。
かっちょ悪いスローガンまで出来ました。
2010年05月20日
2010年05月18日
リンゴ追分
リンゴの花びらが 風にちったよな
月夜に 月夜に そっと えええ……
つがる娘は ないたとさ
つらい別れを ないたとさ
リンゴの花びらが
風に散ったよな あああ……
『お岩木山のてっぺんを 綿みてえな白い雲が、ポッカリポッカリながれてゆき、
桃の花が咲き、桜が咲き、
そいから早咲きのリンゴの花ッコが咲く頃はおら達の一番たのしい季節だやなー。
だどもじっぱり無情の雨っこさ降って白え花びらを散らすころ、
おらあのころ東京さで死んだお母ちゃんのことを思い出して……
おら……、おら……
つがる娘は ないたとさ
つらい別れを ないたとさ
リンゴの花びらが
風に散ったよな あああ……


月夜に 月夜に そっと えええ……
つがる娘は ないたとさ
つらい別れを ないたとさ
リンゴの花びらが
風に散ったよな あああ……
『お岩木山のてっぺんを 綿みてえな白い雲が、ポッカリポッカリながれてゆき、
桃の花が咲き、桜が咲き、
そいから早咲きのリンゴの花ッコが咲く頃はおら達の一番たのしい季節だやなー。
だどもじっぱり無情の雨っこさ降って白え花びらを散らすころ、
おらあのころ東京さで死んだお母ちゃんのことを思い出して……
おら……、おら……
つがる娘は ないたとさ
つらい別れを ないたとさ
リンゴの花びらが
風に散ったよな あああ……
2010年05月17日
2010年05月17日
ねらえば正道、コノシロ
娘の要請でファミリーフィッシングにいってきました。
フィールドについて先行者に状況を確認するも何も釣れてない様子。
とりあえずサビキでもってことで竿を海に投入。
ググ。嫁の竿にあたりあり。コノシロでした。ぼーぜん。
グググ。娘の竿もあたりあり。コノシロでした。ニコニコ。
ググググ。オバーの竿もあたりあり。コノシロでした。
ぐぐぐっぐ。夏きちの竿がしなりました。ホッケでした。沸きました。
このあとホッケの追加をねらうもコノシロの入れ食いでした。
釣れるから楽しいー。子供達。
周りの視線が集中します。仕掛けを聞きにきます。
夏パパはコノシロを針からはずしたりこませをカゴに入れたり
仕掛けを交換したり夏きちの補助をしたり大忙し。
腰いたー。
クーラー満杯以上となり終了。
周りはポツリ。
釣れて良しとしましょう。
ホッケ×1
コノシロ×47
アブラメ(小)×1
かなりベイトも見られ状況が良くなっています。
これからですね。
あ、コノシロ寿司地獄がやってくる。





フィールドについて先行者に状況を確認するも何も釣れてない様子。
とりあえずサビキでもってことで竿を海に投入。
ググ。嫁の竿にあたりあり。コノシロでした。ぼーぜん。
グググ。娘の竿もあたりあり。コノシロでした。ニコニコ。
ググググ。オバーの竿もあたりあり。コノシロでした。
ぐぐぐっぐ。夏きちの竿がしなりました。ホッケでした。沸きました。
このあとホッケの追加をねらうもコノシロの入れ食いでした。
釣れるから楽しいー。子供達。
周りの視線が集中します。仕掛けを聞きにきます。
夏パパはコノシロを針からはずしたりこませをカゴに入れたり
仕掛けを交換したり夏きちの補助をしたり大忙し。
腰いたー。
クーラー満杯以上となり終了。
周りはポツリ。
釣れて良しとしましょう。
ホッケ×1
コノシロ×47
アブラメ(小)×1
かなりベイトも見られ状況が良くなっています。
これからですね。
あ、コノシロ寿司地獄がやってくる。
2010年05月15日
2010年05月14日
チルチルミチル
朝、散歩の途中、幸せの青い鳥がスーと横を飛んでいきました。

ルリビタキ。初めて見ました。とってもキレイですね。

これはアカゲラ。きついなー。

これはヒヨドリ。よく見かけます。

セキレイ。これもよく見かけます。
バードウオッチング好きです。
最近家の周りでウグイスが鳴いています。
何であんな鳴き声なんでしょう?
10倍ズームのコンデジ欲しいなー。
ルリビタキ。初めて見ました。とってもキレイですね。
これはアカゲラ。きついなー。
これはヒヨドリ。よく見かけます。
セキレイ。これもよく見かけます。
バードウオッチング好きです。
最近家の周りでウグイスが鳴いています。
何であんな鳴き声なんでしょう?
10倍ズームのコンデジ欲しいなー。
2010年05月08日
2010年05月07日
越冬コクワガタ
我が家のペットその3。
5/5はかなーり暑かったので昆虫マットを掘りあげ、叩き起こしてやりました。
コクワガタは越冬できるので夏本番の
ノコギリクワガタ採集までメインのかわいい相棒です。


5/5はかなーり暑かったので昆虫マットを掘りあげ、叩き起こしてやりました。
コクワガタは越冬できるので夏本番の
ノコギリクワガタ採集までメインのかわいい相棒です。
2010年05月07日
5/2のトラウト
5/2のトラウトフィッシングの釣果。
入れ食いでした。釣り堀で。

もっと釣りたいとこねましたのでこのあと2匹プラスして5匹で終了。

のどか

一生懸命、自分でエサ付けしてます。

ヒット

味のある休み所

すぐにこうなりました。

これにもなりました。

付け合わせのそば

エンジョイ

周りに咲いていたカタクリの花

これは名前分かりません。
こんなもんです。(笑)
入れ食いでした。釣り堀で。
もっと釣りたいとこねましたのでこのあと2匹プラスして5匹で終了。
のどか
一生懸命、自分でエサ付けしてます。
ヒット
味のある休み所
すぐにこうなりました。
これにもなりました。
付け合わせのそば
エンジョイ
周りに咲いていたカタクリの花
これは名前分かりません。
こんなもんです。(笑)
2010年05月04日
トラクターに無理やり
ファミリーフィッシングに行ったのですが風が強く釣りになりません。
それでもチョロッとやってみましたがノーバイト。タコ娘もゴーチン。
ので、予定変更して山菜採りとなりました。

焼いか屋とカモメ

海を見ながら車内でお弁当

タラの芽

これもタラの芽

木のツルのブランコ

岩木山

こんなに収穫

帰宅途中の某ショップの駐車場で駐車中にトラクターにぶつけられた(さすが青森)
フロントスポイラーにへこみと共に土が付着(笑)
はじめと終わりにミソがつきましたがしょうがない。
異常なし。
それでもチョロッとやってみましたがノーバイト。タコ娘もゴーチン。
ので、予定変更して山菜採りとなりました。
焼いか屋とカモメ
海を見ながら車内でお弁当
タラの芽
これもタラの芽
木のツルのブランコ
岩木山
こんなに収穫
帰宅途中の某ショップの駐車場で駐車中にトラクターにぶつけられた(さすが青森)
フロントスポイラーにへこみと共に土が付着(笑)
はじめと終わりにミソがつきましたがしょうがない。
異常なし。
2010年05月03日
かごかい(観桜会)弘前桜まつり
去年のGWは季節性インフルエンザに子供と嫁がやらましたので
2年ぶりの弘前桜まつり満喫してきました。ん、ブリ?(笑)
桜満開でした。
陽気も最高。半そでサイコー。
人出も最高。むがしのかごかい(観桜会)だけんたじゃ。
他県ナンバーわんさか。ETCサイコー。
みなさん弘前によぐきてけだー。

外堀

内堀

なんとか橋から

天守閣と

しだれもナイス。

日本最古の桜

ぼんぼりと

美しい

ビューティフル

残念ながら岩木山は花ぐもりにて霞んでました。

百年食堂

つまんないー。二度と入りません。

リンゴ入り100円アイス。

オブジェ

中三デパート。ここでお弁当買っていきました。

ビートルズ

のんびり電車でお出かけでした。
異常なし。
2年ぶりの弘前桜まつり満喫してきました。ん、ブリ?(笑)
桜満開でした。
陽気も最高。半そでサイコー。
人出も最高。むがしのかごかい(観桜会)だけんたじゃ。
他県ナンバーわんさか。ETCサイコー。
みなさん弘前によぐきてけだー。
外堀
内堀
なんとか橋から
天守閣と
しだれもナイス。
日本最古の桜
ぼんぼりと
美しい
ビューティフル
残念ながら岩木山は花ぐもりにて霞んでました。
百年食堂
つまんないー。二度と入りません。
リンゴ入り100円アイス。
オブジェ
中三デパート。ここでお弁当買っていきました。
ビートルズ
のんびり電車でお出かけでした。
異常なし。