ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年11月30日

東京旅行 四日目

4月1日。最終日。

ホテルの窓から海が見えてたがガマン。

<携帯ひん死で東京二日目。(爆)>


ホテルから徒歩で新浦安駅へ。


電車を乗り継ぎスカイツリーへ。



あいにくの天気で一番上はパス。



上野の国立科学博物館へ。





浅草へ。
隅田川ライン、水上バスに乗船。
ちょうど桜が咲いていてGOOD!でした。


日の出桟橋まで





浜松町からモノレールで羽田へ。

最終便で青森空港、弘前。


そして、本当の夢の国へ。
  

Posted by 夏パパ at 19:02Comments(0)ゆるゆる

2015年11月30日

東京旅行 三日目

3月31日。

朝一のシャトルバスでTDSへ。

前日で携帯の電池切れ(マミー違う充電器を持ってきてた)

TDSで携帯が使えないというハードな状況。
オイラがファストパスを取りに行ってる間の別行動が怖い。(笑)

スムーズにファストパスゲット、スタンバイ0分などスムーズに乗れる。
入園のでだしの大事さを痛感。

ほとんど乗ったね。
前回、乗れなかったタワーやゴンドラも乗れたし。


  

Posted by 夏パパ at 09:40Comments(0)ゆるゆる

2015年11月30日

東京旅行 二日目

3月30日。




早朝から電車を乗り継ぎTDLへ。

開門前、なんじゃこの人だかりは?



やっとの思いで入場。

激込の中、少しずつライドを消化。


ポップコーン買うのに2時間並ぶ。
ばっかじゃねーの。




サンダーマウンテンに3時間並ぶ。





一足早く、春を感じられたのが救い。


えせ夢の国。(デズニーファンにはすみません)


しんど  

Posted by 夏パパ at 09:26Comments(0)ゆるゆる

2015年11月29日

東京旅行 つづき

3月29日のつづき(笑)

羽田からモノレールとJRで
水道橋のTENQへ。



アキバのアニメイトへ。(夏きちの要望)


秋葉原でランチ。






ゆりかもめで豊洲の日本科学未来館へ。




  4月から中学生になり、将来の夢というか目標というか、そんなのに少しでも役立てばいいなと。(オイラの希望)


お台場はパス。

芝公園のホテルへチェックイン。

徒歩で東京タワーへ。





二日目へつづく。
  

Posted by 夏パパ at 12:03Comments(0)ゆるゆる

2015年11月16日

運否天賦

2015年11月15日。AM3:40起床。
ホームへ。
11/8も行っていたのだが、デビルサーモンがうじゃうじゃいて釣りにならず。
ポイントC、Dはイナッコがいていい感じだったが不発だった。

先行者無し。
デビルサーモンがいないことを祈り開始。
川の流れの方向がやっと、ましになってきた。
デビルサーモンも溯上したのか、だいぶ減っている。
しかし、ベイトっけ無し。波無し。
来週に期待して早々に見切り、移動。

ポイントDへ。
先週と同じ先行者1名。
きっとここでいい思いしたことがあるんだなと予想。
挨拶と軽い会話後、少し離れて開始。

お、ベイトがいる。
マイワシ?
円を描きながら移動している。
追われてる感じが無いので回遊待ち。

ほどなく先行者さんいなくなり、いつものひとり劇場。
時々、弱い雨があるものの、南風が暖かい。

9:15まで粘るが
超1軍のルアーがライン切れで、すっ飛んでいった以外なんも無し。

諦め帰ろうとすると、足元近くにラインクラッシュして捨てていったような、釣り糸ごみが。
ここはひとつ、ゴミ拾いをして点数稼ぎ。
すげー太いPEライン。なに狙ってのサーフマグロ?
十数メートルほど回収して天を仰ぐ。
「何か、良い事を」

冗談半分で再開。
4投目。
ゴン、ガー。
おぉら食ったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
凄い引き。この凄まじい走りは、デビルサーモン?
かなり沖目でのヒットなので寄せるの大変だなー。
ま、一応丁寧に。
エラ洗い全然しないけど、もしもシーバスだったらメーター越えだし、
ルアーも、いだわしい(津軽弁でもったいない)。
6回ほど走られやっとの思いで寄せ、最後ずりあげで青物と確認。
てっきりデビルサーモンと思ってたんで
こんなところに君いたのと驚き。


  59cm。2kgのイナダちゃん。

楽しませてくれ、お土産できました。ありがとう。

おまけに、すっ飛んでいったルアーが落ち葉に絡まり、岸に打ち上げられていました。
超ー、ラッキー。

ゴミ拾い、いいね。(爆)


運否天賦(うんぷてんぷ)
 人の運命は天の定めによるということ。運不運は天命であること。転じて、運を天に任せること。  

Posted by 夏パパ at 10:33Comments(2)フィッシング

2015年11月02日

暴君のブランチ

2015年11月1日。
AM6:30起床(遅)。
AM7:30出発(遅)。
AM8:00岩木山総合運動公園体育館着。ここで夏きちマミーとお別れ。
AM8:06再出発(遅)。
岩木山の麓をぐるっと反時計に270°爆走。
AM8:50ホーム着。先行者4名まだ残っていた。
足元に魚も転がっていないしダラダラしてるし釣れていない様子。
この時間、いつもならとっくに帰っている時間。
しょうがない。
着替えて準備開始。
ホームではやらず車で移動。
AM9:00ポイントC着。
そこから歩いてポイントDへAM9:10着。
波まあまあ。風予想以上に無くやれる。
魚っ気なし。鳥なし。

流れがよれている、ここしかない場所を攻め開始。
10投目ぐらい。
ゴゴゴッゴー。
おぉら食ったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
いてくれた。
すかさず、凄まじいエラ洗い。首ふりすぎ。
やめてくれ、バレル。
エラ洗い止まったと思ったら、
今度はこっちに向かって走り出す。
テンションが抜ける。
やべー、バラした?
お、まだ付いてた。
いつの間にかオイラの左3mの波の中でまた暴れてる。
後ろにテトラあってこれ以上さがれない。
どうする、走ってキャッチしにいくか?
テトラのないところまで誘導してランディングする予定が・・・。
すると今度は沖に向かってすごい勢いで走りだす。
連続ジャンプ、エラ洗い。
こいつモンスターか?
完全に主導権持っていかれてる。
オイラはバレないことをただ祈っているだけ。

やっと波に乗せ、テトラとオイラの間に追い詰めた。
リーダーつかんでやっとの思いで安全地帯まで。
凄まじいファイトを堪能。
よっしゃー、ありがとう。
AM9:20。
シングルフックはフッキングしていなかった。
トレブル2本は針、全部伸びてた。
獲れて良かった。






追加を狙うも得意の単発。




PM1:30終了。

帰って計測する余裕がなさそうなので。

   72cm、3.5kg。 ナイスなメタボ。



PM2:45。岩木山総合運動公園までお迎え。



あんな時間でもいけるのね。
寒い中の早起き、やめちゃいそう。(爆)





  

Posted by 夏パパ at 08:41Comments(0)フィッシング