2016年06月28日
カワセミ
6月27日。お昼、訳あってしばらく止めていたが久しぶりの散歩。
土日、風で出撃できなかったんで、
今朝、強行しようかと思ったが
そこまでしなくてもいいかと思ってやめた。
6月18日は風が強かったが負けねーと強行しボウズ。
そして、数年ぶりの風邪。
先週いっっぱい風邪を引きずり、
やっぱり健康が一番だなーと散歩再開。

置物かと思ったよ。


気持ちいいなー。
土日、風で出撃できなかったんで、
今朝、強行しようかと思ったが
そこまでしなくてもいいかと思ってやめた。
6月18日は風が強かったが負けねーと強行しボウズ。
そして、数年ぶりの風邪。
先週いっっぱい風邪を引きずり、
やっぱり健康が一番だなーと散歩再開。

置物かと思ったよ。


気持ちいいなー。
2016年06月14日
2016年06月05日
Show time!
6月5日。AM1:00起床。
いつものようにホームへ。
車の中でtwenty4-7を聞きながらアゲる。
先行者1名。
挨拶して状況を聞くも来たばっかりだそうで。早いなー。夜通しだと思ったよ。
波(・∀・)イイ!!感じ。
今回は 防寒OK。さー、頑張るぞー。
開始30分。
手前10mぐらいで。
ゴン、グググー。
おぉら食ったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
あんまし引かねー。
デカくないなー。
暗くて何も見えねー。
エラ洗いしていないようだし、何?
慌てずゆっくりファイトし、
波打ち際でシーバス確認。
慌てて入水キャッチ。
おー、以外に長いな。
頭も口もでかいなー。
今季1本目に安堵&感謝。
暗闇なんでフックはずしに手間どったり、
リーダー交換で手間どったりで
すぐに再開できず、残念単発。
明くるくなってイナダちゃんヒットですぐ移動。
ポイントDへ。
ゴミだらけ。
釣りになんねー。
ルアー1個もってかれた。
移動。
ポイントCへ。
潮位が高いとここダメだなー。
よく、獲れた。ありがとう。
また来週を願い終了。
帰宅後、計測。

84cm。初夏らしくスレンダー。

80cmの箱が欲しい。魚曲がってかたまっちゃう。
ランカーなので持ちます。

年賀状写真決定。(爆)
いつものようにホームへ。
車の中でtwenty4-7を聞きながらアゲる。
先行者1名。
挨拶して状況を聞くも来たばっかりだそうで。早いなー。夜通しだと思ったよ。
波(・∀・)イイ!!感じ。
今回は 防寒OK。さー、頑張るぞー。
開始30分。
手前10mぐらいで。
ゴン、グググー。
おぉら食ったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
あんまし引かねー。
デカくないなー。
暗くて何も見えねー。
エラ洗いしていないようだし、何?
慌てずゆっくりファイトし、
波打ち際でシーバス確認。
慌てて入水キャッチ。
おー、以外に長いな。
頭も口もでかいなー。
今季1本目に安堵&感謝。
暗闇なんでフックはずしに手間どったり、
リーダー交換で手間どったりで
すぐに再開できず、残念単発。
明くるくなってイナダちゃんヒットですぐ移動。
ポイントDへ。
ゴミだらけ。
釣りになんねー。
ルアー1個もってかれた。
移動。
ポイントCへ。
潮位が高いとここダメだなー。
よく、獲れた。ありがとう。
また来週を願い終了。
帰宅後、計測。

84cm。初夏らしくスレンダー。

80cmの箱が欲しい。魚曲がってかたまっちゃう。
ランカーなので持ちます。

年賀状写真決定。(爆)
2016年06月01日
たまにバイブ
5月29日。AM6:30出発。
夏きちの試合のため高速使って青森へ。
マミーと夏きちを会場に捨ててオイラは近くの海上へ。
港湾ルアーはなんか久しぶり。
S川やT川よりやっぱりここは気持ちいいなー。
開始して間もなく、
別のアングラーさんと話しをしてる間に
海面に放置していたルアーに魚がバイト。
ちょんちょんでヒット。
25センチぐらいのカジカでした、リリース。
少し深いテトラの方へ移動。
安全なテトラだが慎重に。
5投目ぐらい。
10m前のシモリで。
ん、海藻?
スーと横に走る。
魚?慌てて合わせるも乗らず。
逃げ去るデカイ魚が見えた。残念。
やっちまった。
こいつー、シリコンバイブを咥えやがって。
シングルフックじゃなかったら、フッキングしてたなーと後悔。
テトラの上から見てるといろんなデカイ魚が
悠々と目の前を横ぎって興奮。
そんな、魚に口を使わせられないのが残念。
結局、あの一度だけ。
でもこんな釣りも面白かった。
テトラに突っ張た足が疲れて
帰るよコールが来る前2:00に終了。

真ん中アスパム
夏きちの試合のため高速使って青森へ。
マミーと夏きちを会場に捨ててオイラは近くの海上へ。
港湾ルアーはなんか久しぶり。
S川やT川よりやっぱりここは気持ちいいなー。
開始して間もなく、
別のアングラーさんと話しをしてる間に
海面に放置していたルアーに魚がバイト。
ちょんちょんでヒット。
25センチぐらいのカジカでした、リリース。
少し深いテトラの方へ移動。
安全なテトラだが慎重に。
5投目ぐらい。
10m前のシモリで。
ん、海藻?
スーと横に走る。
魚?慌てて合わせるも乗らず。
逃げ去るデカイ魚が見えた。残念。
やっちまった。
こいつー、シリコンバイブを咥えやがって。
シングルフックじゃなかったら、フッキングしてたなーと後悔。
テトラの上から見てるといろんなデカイ魚が
悠々と目の前を横ぎって興奮。
そんな、魚に口を使わせられないのが残念。
結局、あの一度だけ。
でもこんな釣りも面白かった。
テトラに突っ張た足が疲れて
帰るよコールが来る前2:00に終了。

真ん中アスパム
2016年06月01日
垂らしすぎ
2016年5月28日。AM1:00起床。
ホームへ。
先行者無し。波無し。におい無し。
油断して薄着で寒い。鼻水ぶっ垂らし頑張るもなーも無し。
移動。
ポイントCへ。
まだ、ボラがうじゃうじゃ。
来週だなー。
移動。
ポイントDへ。
先行者2名。
ベイト居る。
こりゃーもらったな。
日が昇り熱い。汗ぶっ垂らし頑張るもなーも無し。
イナッコちゃん。なんでも無いのに跳ねないでー。
来週、何とか1本を願い終了。

ホームで暗い内3本、明くるくなって2本、
ポイントDで2本の夢のような予定が・・・・。(爆)
まー、そんなに甘くない。

山の雪なくなりそう。かなり早い?
ホームへ。
先行者無し。波無し。におい無し。
油断して薄着で寒い。鼻水ぶっ垂らし頑張るもなーも無し。
移動。
ポイントCへ。
まだ、ボラがうじゃうじゃ。
来週だなー。
移動。
ポイントDへ。
先行者2名。
ベイト居る。
こりゃーもらったな。
日が昇り熱い。汗ぶっ垂らし頑張るもなーも無し。
イナッコちゃん。なんでも無いのに跳ねないでー。
来週、何とか1本を願い終了。

ホームで暗い内3本、明くるくなって2本、
ポイントDで2本の夢のような予定が・・・・。(爆)
まー、そんなに甘くない。

山の雪なくなりそう。かなり早い?