2016年09月23日
うまくいかない時もある
3回分まとめて。
9月17日。AM:200起床。帰省中のレナッチとおばーと3人で。
おばーを漁港に捨て、
レナッチとオイラはホームへ。
何とか釣らせたい。
先行者無し。
オイラはロッドを置いてレナッチの隣で、ルアー交換の介助やトレースコースの指導。
薄明るくなったとき、
突然、レナッチのロッドが曲がる。
「巻げ、巻げ」
しかし、乗らず。
残念。
ゴメン。
おばーはアジ四、五十。
画像無し。
9月19日。AM5:30起床。ファミリーフィッシングへ。
サビキでアジ釣って、オイラは泳がせ釣りでサワラでも釣る予定が・・・・。
釣果:
稚鯛10(塩焼き)
稚縞鯛5(お刺身)
稚メジナ4(塩焼き)
エンピツサヨリ5(塩焼き)
小カワハギ10(お刺身)
五目達成。全てうまかった。
アジ、ゼロ。
でも、夏きち楽しそうだし、楽しかったし。
画像無し。
9月22日。AM1:10起床。
レナッチも戻ったし、夏きちもテスト前日だし、いつもの単独強行ホームへ。
先行者無し、気温12°。
大凪。つらいなー。
暗い内のワンチャンスに賭けたが何も無し。
ポイントC、Dとも無し。
サヨリのんびりパターンでかなりつらいが
9:00開店の四季彩館で買い出し任務があるので、
7:30まで海藻獲ったりして何とかやり続け、終了。
こりゃー、今週末もつらいなー。(爆)

帰り途中の魚屋で買ったやつ。
サザエの壺焼き激うま。サワラのお刺身も激うま。

多分、食えると思って獲った海藻。刺身のツマにいけた。(笑)

一荒れ欲しい。
9月17日。AM:200起床。帰省中のレナッチとおばーと3人で。
おばーを漁港に捨て、
レナッチとオイラはホームへ。
何とか釣らせたい。
先行者無し。
オイラはロッドを置いてレナッチの隣で、ルアー交換の介助やトレースコースの指導。
薄明るくなったとき、
突然、レナッチのロッドが曲がる。
「巻げ、巻げ」
しかし、乗らず。
残念。
ゴメン。
おばーはアジ四、五十。
画像無し。
9月19日。AM5:30起床。ファミリーフィッシングへ。
サビキでアジ釣って、オイラは泳がせ釣りでサワラでも釣る予定が・・・・。
釣果:
稚鯛10(塩焼き)
稚縞鯛5(お刺身)
稚メジナ4(塩焼き)
エンピツサヨリ5(塩焼き)
小カワハギ10(お刺身)
五目達成。全てうまかった。
アジ、ゼロ。
でも、夏きち楽しそうだし、楽しかったし。
画像無し。
9月22日。AM1:10起床。
レナッチも戻ったし、夏きちもテスト前日だし、いつもの単独強行ホームへ。
先行者無し、気温12°。
大凪。つらいなー。
暗い内のワンチャンスに賭けたが何も無し。
ポイントC、Dとも無し。
サヨリのんびりパターンでかなりつらいが
9:00開店の四季彩館で買い出し任務があるので、
7:30まで海藻獲ったりして何とかやり続け、終了。
こりゃー、今週末もつらいなー。(爆)

帰り途中の魚屋で買ったやつ。
サザエの壺焼き激うま。サワラのお刺身も激うま。

多分、食えると思って獲った海藻。刺身のツマにいけた。(笑)

一荒れ欲しい。
Posted by 夏パパ at 08:57│Comments(2)
│フィッシング
この記事へのコメント
夏パパさんでも、そんなときあるんですねぇ。
でも帰りに、新鮮な魚介を購入できる環境が、またまた素晴らしいです。
お婆様、漁港で鯵40~50って、なかなかやりますねぇ。
でも帰りに、新鮮な魚介を購入できる環境が、またまた素晴らしいです。
お婆様、漁港で鯵40~50って、なかなかやりますねぇ。
Posted by zero
at 2016年09月23日 09:22

zeroさん、コメントありがとうございます。
何をおっしゃいます、
断然、うまくいかない時の方が多いです。(笑)
週末の土日のどっちかの朝、限定なんで。
打率、2割5分ぐらいです。
ホーム近くの魚屋は良く寄ります。
何が揚がっているか、情報にしています。
スズキは最近、姿を見ません。
釣ることができない魚は良く買います。
サザエは大好物なのであれば良く買います。
サワラは秋田県産でしたが、刺身用と書いてあってピカピカしていて
1本380円の激安だったんで、即2本買っちゃいました。
漁港なんで鯵のサイズは小さいですよ。
釣りに関して、おばーは、オイラの5倍以上の年季が入っています。(笑)
何をおっしゃいます、
断然、うまくいかない時の方が多いです。(笑)
週末の土日のどっちかの朝、限定なんで。
打率、2割5分ぐらいです。
ホーム近くの魚屋は良く寄ります。
何が揚がっているか、情報にしています。
スズキは最近、姿を見ません。
釣ることができない魚は良く買います。
サザエは大好物なのであれば良く買います。
サワラは秋田県産でしたが、刺身用と書いてあってピカピカしていて
1本380円の激安だったんで、即2本買っちゃいました。
漁港なんで鯵のサイズは小さいですよ。
釣りに関して、おばーは、オイラの5倍以上の年季が入っています。(笑)
Posted by 夏パパ
at 2016年09月23日 10:02
