2010年02月24日
「ミノムシ」ゲット
「ミノムシ」ゲットだぜイエイエイエ
さっそく。
目標達成のためコツコツと。(笑)
今はまだこれしかいない。(爆)
Posted by 夏パパ at 17:13│Comments(2)
│いきものみっけ
この記事へのコメント
夏パパさん、こんばんみ〜♪
ミノムシゲット、おめでとうございますぅ!!
写真だけだと、イマイチ寸借がわかりませんが、結構大きめのミノムシくんですか? というか集めた葉っぱが大きかったのかな?!(笑)
その昔、たしか理科の実験で、せっかく着てた葉っぱを脱がして、特性を利用して、色紙をちぎって周りにおいたら上手にまた着たというのをやったのを思い出しました。
出来上がったミノは色とりどりでとてもきれいでしたが、ご本人にとってはいい迷惑でしたよね(苦笑)
その後無事、蛾?になれたかは定かではありませんが…。
写真のミノムシくんが無事冬を越して大人になれることを遠くの空より祈ってます!(^-^)
ミノムシゲット、おめでとうございますぅ!!
写真だけだと、イマイチ寸借がわかりませんが、結構大きめのミノムシくんですか? というか集めた葉っぱが大きかったのかな?!(笑)
その昔、たしか理科の実験で、せっかく着てた葉っぱを脱がして、特性を利用して、色紙をちぎって周りにおいたら上手にまた着たというのをやったのを思い出しました。
出来上がったミノは色とりどりでとてもきれいでしたが、ご本人にとってはいい迷惑でしたよね(苦笑)
その後無事、蛾?になれたかは定かではありませんが…。
写真のミノムシくんが無事冬を越して大人になれることを遠くの空より祈ってます!(^-^)
Posted by ふ~こ♪ at 2010年03月01日 23:07
>ふ~こ♪様。まんす〜♪コメントありがとうございます。
全長5cmのミノーです。
実験のカラフルミノはイヴ・サンローランのオートクチュールでみたような...。
最近の子はミノムシなんかで遊ばない。
オイラが子供のときは脱がしてそのまま放置プレーしてました。(笑)
蛾は害虫ですが野鳥のエサとなります。
やはり全てのいきものは大切ですね。
ちなみにオオミノガはオオミノガヤドリバエの寄生のため激減し、
絶滅危惧種だそうです。
全長5cmのミノーです。
実験のカラフルミノはイヴ・サンローランのオートクチュールでみたような...。
最近の子はミノムシなんかで遊ばない。
オイラが子供のときは脱がしてそのまま放置プレーしてました。(笑)
蛾は害虫ですが野鳥のエサとなります。
やはり全てのいきものは大切ですね。
ちなみにオオミノガはオオミノガヤドリバエの寄生のため激減し、
絶滅危惧種だそうです。
Posted by 夏パパ at 2010年03月02日 09:28