2011年08月12日
2011年08月12日
2011年07月06日
ニューフェイス カナヘビ
今期、捕獲のカナちゃん。2011年生まれ。


オイラのメタボな指と比較してみた(笑) ちっちゃい
お口もまだちっちゃいのでエサの確保が大変。
森、草原を迷走してエサ探し。
自分で自分の首を絞めています。
オイラのメタボな指と比較してみた(笑) ちっちゃい
お口もまだちっちゃいのでエサの確保が大変。
森、草原を迷走してエサ探し。
自分で自分の首を絞めています。
2011年06月20日
土曜はレッド
6月18日、ゆるりと。
子供たちが家の軒下に自生したベリーを収穫。
たっぷりの砂糖と市販のブルーベリーソースを混ぜてシャーベットを作るそうな。


スイカのバカ花

ミニトマト

キヌサヤ
まったりと家の家庭菜園をパトロール。
ゆるい。(笑)
ベリーが足りないかナーと思い、近場の山に木イチゴを採りにいったがまだ早かった。
あまい。(笑)
夏きちに怒られた。
つらい。(笑)
子供たちが家の軒下に自生したベリーを収穫。
たっぷりの砂糖と市販のブルーベリーソースを混ぜてシャーベットを作るそうな。
スイカのバカ花
ミニトマト
キヌサヤ
まったりと家の家庭菜園をパトロール。
ゆるい。(笑)
ベリーが足りないかナーと思い、近場の山に木イチゴを採りにいったがまだ早かった。
あまい。(笑)
夏きちに怒られた。
つらい。(笑)
2011年06月13日
2011年06月06日
2011年06月03日
2010年09月27日
2010年09月06日
シマヘビ
8月26日のお昼 クワガタ採集中の川原でオイラの前を素通り。
この記事をUPしようか悩んでいるうちに更新をサボってしました。
思い切ってUPします。苦手な方はスルーして下さい。(笑)
捕獲状況:
コンクーリートで囲まれた小川に逃げ込む。
水深浅い。逃げ道なし。無毒。ちっちゃい。
こりゃー捕るしかないなー。(笑)
20分ぐらいの死闘の末、やっと虫かごに押し込む。汗だらだら。心臓バクバク。
実はオイラもヘビは得意では有りません。怖かったですー。
その後:
家に持ち帰り学校から帰宅の夏きちと娘はカワイイーと大喜び。
飼うことに賛成3,反対2。
だが、旧ソ連なみの拒否権が発動され、1泊でお帰りです。
元気でなー。

この記事をUPしようか悩んでいるうちに更新をサボってしました。
思い切ってUPします。苦手な方はスルーして下さい。(笑)
捕獲状況:
コンクーリートで囲まれた小川に逃げ込む。
水深浅い。逃げ道なし。無毒。ちっちゃい。
こりゃー捕るしかないなー。(笑)
20分ぐらいの死闘の末、やっと虫かごに押し込む。汗だらだら。心臓バクバク。
実はオイラもヘビは得意では有りません。怖かったですー。
その後:
家に持ち帰り学校から帰宅の夏きちと娘はカワイイーと大喜び。
飼うことに賛成3,反対2。
だが、旧ソ連なみの拒否権が発動され、1泊でお帰りです。
元気でなー。
2010年08月23日
オニヤンマ
子供たちの夏休みも先週で終わりました。
今年は残念ながら遠出できませんでした。
すまぬ。

「オニヤンマ」ゲットだぜイエイエイエ

怪我していたので傷薬を塗って逃がしました。
まだまだ暑いです。
今年は残念ながら遠出できませんでした。
すまぬ。
「オニヤンマ」ゲットだぜイエイエイエ
怪我していたので傷薬を塗って逃がしました。
まだまだ暑いです。
2010年08月03日
2010年07月28日
2010年07月28日
2010年07月28日
夏きちゲットのキアゲハ
ラジオ体操から戻って家の廻りをパトロール。
庭の葉っぱにとまって寝ているキアゲハ発見。
夏きちでも余裕でゲットのキアゲハ。(もちろん虫網で)

いい顔してんなー。

やはりきれいです。
すぐに逃がしました。
庭の葉っぱにとまって寝ているキアゲハ発見。
夏きちでも余裕でゲットのキアゲハ。(もちろん虫網で)
いい顔してんなー。
やはりきれいです。
すぐに逃がしました。
2010年07月28日
2010年07月22日
今日から学校夏休み
朝のラジオ体操の後
ズッキーニを収穫しました。

巨大。今年8本目と9本目。

これは雄花
ズッキーニは雄花雌花があって交配が必要です。
交配してやんないと育ちません。
花は昼になっちゃうと閉じてしまいます。
そのためオイラが朝の仕事で雄花を雌花にグイグイやってます。
ズッキーニの苗をくれるTさんからスケベと言われてます。(笑)
ズッキーニを収穫しました。
巨大。今年8本目と9本目。
これは雄花
ズッキーニは雄花雌花があって交配が必要です。
交配してやんないと育ちません。
花は昼になっちゃうと閉じてしまいます。
そのためオイラが朝の仕事で雄花を雌花にグイグイやってます。
ズッキーニの苗をくれるTさんからスケベと言われてます。(笑)
2010年07月16日
週末はいきものがかり
これも休日はフィールドへいくためなんです。
カナヘビのエサ採り・吸水・掃除、クワガタのゼリー替え・マットの保水・。

「コオロギ」ゲットだぜイエイエイエ

「コオロギ」イートだぜイエイエイエ
カエルは脱走しました。ラッキー。
今年は水生生物がいないのでまだ楽です。(笑)
カナヘビのエサ採り・吸水・掃除、クワガタのゼリー替え・マットの保水・。
「コオロギ」ゲットだぜイエイエイエ
「コオロギ」イートだぜイエイエイエ
カエルは脱走しました。ラッキー。
今年は水生生物がいないのでまだ楽です。(笑)
2010年07月16日
2010年07月05日
今期初ノコギリクワガタ
午前11:20 「こどもの森」からの帰りお昼までまだちびっと早いのでチョコと
家の近所の川原によりみち、調査。
オイラが木を揺らし、
落ちてきた所をアゴに指を挟まれながらも夏きちくんゲット。

威嚇するポーズがカッコイイす。黒色のかなりの良型です。

今期初は全部で4匹。
大アゴ2匹。小型1匹。メス1匹(メスはシーズン中盤で放します)。
シーズンインです。

えらそうに。
家の近所の川原によりみち、調査。
オイラが木を揺らし、
落ちてきた所をアゴに指を挟まれながらも夏きちくんゲット。
威嚇するポーズがカッコイイす。黒色のかなりの良型です。
今期初は全部で4匹。
大アゴ2匹。小型1匹。メス1匹(メスはシーズン中盤で放します)。
シーズンインです。
えらそうに。
2010年06月30日
6月27日の獲物1(カブト幼虫)
6月27日の獲物1(カブト幼虫)
ファミリーフィッシングへ出撃の途中でアスパラの直売所で
アスパラ200円分買ったら100円分おまけしてもらって
さらに500円で売っていたこれををタダでもらいました。
かわいい夏きちのおかげ。
ゆるゆるだなー。
ファミリーフィッシングへ出撃の途中でアスパラの直売所で
アスパラ200円分買ったら100円分おまけしてもらって
さらに500円で売っていたこれををタダでもらいました。
かわいい夏きちのおかげ。
ゆるゆるだなー。