2010年01月25日
白サギ
白サギ発見。
白サギを追跡パトロール中の息子。
息子と散歩コースBのパトロール。異常あり。川原護岸工事中。
川原脇の雑木を切り法面をブロックにするらしい。
こんな田舎の奥地でなぜに?両脇田んぼとりんご畑だぞ。
この川原通るのは4,5人の散歩のおやじと犬だけだぞ。
ここは家から一番近いクワガタが採れる場所だった。
オタマジャクシもつかまえた。去年はイワナも見た。
今年からクワガタは無理だろう。
息子はくやしがって雪玉を重機に向かった投げていた。
何をすべきか?何ができるか?
白サギにはまた会えるかな?
Posted by 夏パパ at 17:31│Comments(6)
│いきものみっけ
この記事へのコメント
私も昔、どこかへ旅行に行った際、電車の中から白サギを見かけたことがありました(^-^)
自然が段々無くなってしまうのも、ほんとに哀しいことです(;_;)
重機に向かって雪玉を投げた息子ちゃんの気持ち、少しわかるような気がします…
東京でも昔自分たちが遊んでいたところにどんどんビルやマンションが建ち並び、まわりに気をつかいながら遊んでいるような状況です(;_;
子どもたちと自然のなかでしか作れない想い出をたくさん作ってあげたいのに…それにしても、雪 たくさんありますね!!(w(°0°)w
自然が段々無くなってしまうのも、ほんとに哀しいことです(;_;)
重機に向かって雪玉を投げた息子ちゃんの気持ち、少しわかるような気がします…
東京でも昔自分たちが遊んでいたところにどんどんビルやマンションが建ち並び、まわりに気をつかいながら遊んでいるような状況です(;_;
子どもたちと自然のなかでしか作れない想い出をたくさん作ってあげたいのに…それにしても、雪 たくさんありますね!!(w(°0°)w
Posted by ふ~こ♪ at 2010年01月25日 20:52
こんばんは~*゚∀゚)ノ
写真きれいですね~
私の住んでる場所は、東北でもめったに雪が積もらないところなので、写真のようなきれいな景色にはなりませんが、積もった日には息子は大喜びなようです。
1枚目と3枚目の写真のギャップがありすぎでなんとも・・・
自然豊かな土地柄は大切にしていきたいものですね~。
写真きれいですね~
私の住んでる場所は、東北でもめったに雪が積もらないところなので、写真のようなきれいな景色にはなりませんが、積もった日には息子は大喜びなようです。
1枚目と3枚目の写真のギャップがありすぎでなんとも・・・
自然豊かな土地柄は大切にしていきたいものですね~。
Posted by うめちょ
at 2010年01月25日 22:23

ふ~こ♪様。コメントありがとうございます。
はい雪たくさんあります。というか、今は雪しかありません。
でも、春になると全部なくなるんです。そして、草花や昆虫が顔を出します。生命の息吹を感じます。
これが雪国のすばらしい所だと思います。
はい雪たくさんあります。というか、今は雪しかありません。
でも、春になると全部なくなるんです。そして、草花や昆虫が顔を出します。生命の息吹を感じます。
これが雪国のすばらしい所だと思います。
Posted by 夏パパ at 2010年01月26日 08:52
うめちょ様。コメントありがとうございます。
子供って本当に雪好きですよネ。白色ってテンションあげるのかな。
3枚目の写真はナミダながらに撮りました。
この川は海に続いているんだぞ。(≧ヘ≦)
子供って本当に雪好きですよネ。白色ってテンションあげるのかな。
3枚目の写真はナミダながらに撮りました。
この川は海に続いているんだぞ。(≧ヘ≦)
Posted by 夏パパ at 2010年01月26日 09:04
こんにちは。あっきぃのおとやんです。
ワタシが住む地方のそばにそれは美しいゲンジボタルが生息する川がありました。
25年程前に護岸工事をしたところ、ホタルが激減してしまい、以来地区の小学生が川にカワニナ(ホタルの幼虫のエサになる巻貝)を放しています。
自然のままの護岸ならそんなことをしなくてもよかったのに。
建設行政には疑問を感じますね。
ワタシが住む地方のそばにそれは美しいゲンジボタルが生息する川がありました。
25年程前に護岸工事をしたところ、ホタルが激減してしまい、以来地区の小学生が川にカワニナ(ホタルの幼虫のエサになる巻貝)を放しています。
自然のままの護岸ならそんなことをしなくてもよかったのに。
建設行政には疑問を感じますね。
Posted by あっきぃのおとやん at 2010年01月27日 12:36
あっきぃのおとやん様。コメントありがとうございます。
昔と違い環境問題が表面化し、川の護岸やダムが引き起こす海への深刻な影響が叫ばれているにもかかわらずこの愚かな行為、
つくづく関心します。
ワタシたちの釣る魚がかわいそうだ(-ω-;)ウーン
昔と違い環境問題が表面化し、川の護岸やダムが引き起こす海への深刻な影響が叫ばれているにもかかわらずこの愚かな行為、
つくづく関心します。
ワタシたちの釣る魚がかわいそうだ(-ω-;)ウーン
Posted by 夏パパ
at 2010年01月27日 20:00
