ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年06月22日

やっぱり釣る

去年の旅、最終章。


ふかうら雪人参ソフト。





名も知らぬ
ちいさな港で
鰺釣る夏



    やっぱり釣る。





    広〆



業務連絡
明日、6/23の予定。

釣れそうも無いが条件がいいので一応出撃。
からーのメインの買い出し。

買い物リスト:
生干しイカ。
サザエ。
鮎。
青梅。
梅。



  

Posted by 夏パパ at 17:10Comments(2)フィッシング

2018年06月18日

十三湖シーバス

去年、唯一の十三湖シーバス。
レナッチと。
このときも不発。






  

Posted by 夏パパ at 07:19Comments(0)フィッシング

2018年06月17日

スペインvsポルトガル

6月16日。暗い内から、レナッチと出撃。








ベイトもバイトも気配も生命感もなんも無し。
今年は厳しいねー。




さあ、気を取り直して帰って録画サッカー(スペインvsポルトガル)。(爆)

  

Posted by 夏パパ at 08:52Comments(0)フィッシング

2017年07月18日

ジャージー

7月17日。ファミリーフィッシング。

7里でサビキでアジ釣り。
夏きち、レナッチ、マミーでまあまあ釣れた。
24cmを筆頭に60匹ぐらい。
あと、キス・タナゴ・ペラメ3枚。

フィッシング写真はしろーと感があるとのことで撮影拒否され画像無し。


オイラは泳がせでデカヒラメに専念。で何も無し。



帰り道途中の鰺ヶ沢アビタニア ジャージー ファームでジャージーソフト。

うまし。







  

Posted by 夏パパ at 13:40Comments(5)フィッシング

2017年07月18日

朝日よ急げhurry up

7月15日。釣れる気がしないが、もしもに期待して出撃。

ホーム無し。
一荒れほしい。

先週のカタクチポイントへ早めに移動。

エンピツサヨリとイナッコにベイトが変わっていた。(笑)
しかし、捕食者無し。
目の前で何かのライズ(多分ウグイ)が起きたがかまわず、日の出撮影。

太陽って結構、ぐんぐん昇るのね!早送り映像のようだった。



結局なんも無し。
海水に浸かって気持ち良かった。


魚屋で真鯛買って帰宅。  

Posted by 夏パパ at 13:25Comments(0)フィッシング

2017年07月13日

カタクチイワシ

7月1日。サーフキスと悩むがホームのシーバスへ。

何も無し。
秋まで釣れる気がしない。



7月8日。またサーフキスと悩むがまたホームのシーバスへ。(笑)


カタクチイワシ入ってましたが残念。なんも。




よーし、次期待大。  

Posted by 夏パパ at 07:34Comments(0)フィッシング

2017年06月26日

AKB48

2周まとめて。

6月17日。
出る気がしないが行く。
ホーム何も居ない。

ポイントDへ移動。
おー、ベイト居る居る。
沖では青物。
まずは、シーバス調査。
居ませんね。

魚信が欲しくて青物にシフト。
珍しく、先日拾ったジグパラを投げる。
数投目。
遠投、着底。
おぉら食ったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
ドスン、ジージージージー、フッ?
???
やっちまった。
ドラグ出てるのにライン切れ。
あの重量感、手ごたえ
かなりデカかった。デカすぎた。
残念。


6月24日。
出る気がしないがやはり行く。(笑)
新月で暗闇覚悟。

先行者無し。波無し。
いつもどおり淡々と開始。

やはりいなそう。
ルアーチェンジでレンジ下げる。
ん、ごみ?
巻き巻き、
ん、生命感、魚?
おぉら食ったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
軽るー、あんまし引かねー。
でも慎重に。
難なくずり上げ。
なんじゃ?まん丸?
マトウダイ?GT?
お、クロダイ。
ひさしぶり。



その後、1バイトあったが乗らず。残念。何かな?


ポイントC,Dに移動するも何も無し。厳しいー。
終了。



  腹パン,48cm。


さて、来週はどうしようかな?
  

Posted by 夏パパ at 12:57Comments(0)フィッシング

2017年06月14日

閉店、ガラガラ~

6月10日。まあまあの条件に2周連続の期待膨らます。

あれ、波無い。



青物のチェイスのみ。 

はずした!


また、来週に期待。  

Posted by 夏パパ at 10:50Comments(0)フィッシング

2017年06月03日

男の絶頂

得意の3週まとめて。(爆)

5月21日。レナッチと。
残念。祭り無し。
あ、オイラ1ヒット。レナッチにシーバス!と叫んだが40ぐらいのイナダ。速攻リリース。

5月27日。単独。
なんも無し。

6月3日。年に数回のGOOD条件。釣れるでしょうー。あとはアジャストするか?

ホームへ。先行者無し。
暗い内の1チャンスは無し。
稚アユ居るのになー。

明るくなって。いくつかの信頼ルアーを投入するが無し。だめか?
ここで普段ほとんど使わない赤金のシンペン。
数投目。
突然何の前ぶれもなく目の前10mでルアーが空中2m高く飛んだ。
そして魚も1m飛んだ。
シーバスの全身が空を切る。
こんなバイトは初めてでチョー感動。

ヒットしない無念さより感動が勝る。

針がかりしていないので再チャンスあると期待。
その、数投目。ドスン。
おぉら食ったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
動かねー。
久々の手ごたえに心躍る。
長期戦の身切れが怖いので強引にいく。
数回のエラあらいの後、波に乗せランディング。
太い。



ありがとう。


良さげだったんで回遊待ちでAM6:15まで粘るが見切り移動。


移動前に計測。おー、80あるじゃん。





ポイントDへ。
少しやってみるが出ないなー。ベイトいない。
そこで普段やらない激浅ポイントに小移動で。ゴン。
おぉら食ったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
まじ?
期待外でランディングを考えてなかった。
慌てる。根や海藻怖い。
何とか波に乗せランディング。
あれ?小さい。
でもナイスファイトの美しい魚体。
ありがとう。




AM8:30終了。


魚屋よって、
ムール貝とホタテとホッケを買って帰宅。


80cmの箱はいいねー。魚曲がらない。
2本目、それでも65ぐらいあるのねー。




年賀状写真に仮決定。(笑)


忘れられない1日がまた出来た。


これからバンバンいくよー。
なんてね。

  

Posted by 夏パパ at 21:25Comments(0)フィッシング

2017年05月17日

イナワラ祭り

5月13日。AM2:00起床。
夏きちは岩木総合運動公園で試合だし、レナッチは秋田で運動会。
なので単独、オイラの最速シーバス記録更新を求め出撃。


暗い内のワンチャンスを期待したがなんも無し。

明るくなって、ゴン。
おぉら食ったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
でも、青物確信。難なくキャッチ。まだいるのね。
これでシーバスはあきらめた。

その後、ヒラメらしきバイトありやる気UP。
そして、ぐぐ。
おぉら食ったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
青物じゃない走り。ヒラメでもない引き。
おー、シーバスか?
丁寧に、ずり上げ。
50cmぐらいのボラでした。口使ってるし。
迷わずキープ(笑)。
だって先日スーパーで同じようなやつ売ってたんだもの。


すると、少し離れたポイントで別のアングラーが入れ食いでロッド曲げてる。
オイラも隣に入れさせてもらい、それからはイナワラ祭り開幕。




後半はオイラはトップで。
ボゴッとトップにバイトはチョー楽しーい。

結局、2時間ぐらいで
二人で40~50本ぐらいヒット。

IMAキャップの若者は5本キープ。
何かとお世話になり、ありがとう。

オイラは60~70cmを10本キープ。総重量20kg以上か?
車まで2往復で運びました。ワイルドだろー。


帰宅後なんとか配って、
我が家はワラサ2本とボラ。
まだ食べ続けています。(笑)


今週末、レナッチは祭り参戦する気満々です。



  

Posted by 夏パパ at 12:02Comments(0)フィッシング

2017年05月15日

加齢オヤジの華麗な鰈

5月3日。午前4:00起床。
前日の進撃の巨人いっき見にはまり寝坊。


結局、こんなのだけ。

  はい、リリース。


帰り、魚屋さんでソウハチガレイを大人買い。
一夜干にして食材ストック。  

Posted by 夏パパ at 16:12Comments(0)フィッシング

2016年11月06日

Don't let go

5回分ぐらいまとめて。(釣れないとこーだもの)

10月8日、なんも無し。

10月16日、なんも無し。さんびー。

10月22日、なんも無し。さんびー。さんびー。
あっ、1回、岸際でスレっぽい当たりのすごい走りがあり、
早くケリをつけようとドラグ締めてラインブレイク(きっとデビルサーモン)。ムムム。

10月最終週末は風が強く、無理っぽいので休んで釣り運を貯める。(無料釣りビジョン有難う)

11月3日。ホームへ。
気温5°。やれる。

開始2投目。ゴン。
おぉら食ったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
すげー引き。走りがデビルサーモンぽいが慎重に。
やっとの思いでずり上げ。
やはり、でかいデビルサーモンでした。口使ってるし。
そのあと、ゴン。鬼走り。やめてくれー。
再びやっとの思いで。スレでした。
だめだ、こりゃ。

明るくなって、50ぐらいのサゴシ1本で移動。

ポイントD。無し。
終了。



そして、
11月5日、AM2:30起床。
風予報の合間を縫って。

いつもどおり先行者無し。気温11°。なんて暖かいんだ。

サーフを自由にチェック。
デビルサーモンも居ないようで、
いい流れも有り、なんか出そう。

しばらくして、後続者2名。
オイラに「サケ狙いですか?」と。
「いや、シーバス。」とオイラ。
「シーバスいるんですか?」
「いるよ。今日はまだいないけど。」
良くみると、彼らのラインにはタコベイトとスプーンが付いている。
サーモンズと名付けよう。

暗い内、期待したがなんも無し。

薄明くるくなって。ミラー系にルアーチェンジ。
一投目、ルアー着水。
突然、ぐぐぐぐ。
おぉら食ったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
遥か彼方の波間でジャンプしたのが見えた。
やりー。
走る。走る。寄らねーぞ。でけー。すげー。
1発目のジャンプからエラ洗い無し。
サケ?悪夢がよぎる。
しかし、なんとも走る。
隣のサーモンズに声をかける。「ごめん、そっちいく。」
オイラのバトルにやっと気づいたサーモンズ。
「竿、すげー曲がってる、何?」とギャラリー化。
オイラ、必死。でも、すげー楽しいー。
やっとの思いでずり上げ。
ナイス、シーバス。


















サーモンズの歓声に応え、オイラは丁重に撮影依頼。



ありがとう。


  78cm。4kg。

ランカーには届かなかったが記憶に残る1本でした。

今年は冬が駆け足ですが
あと、何回いけるかな?

追伸
この、スズキ、何故か味と香りが鯛でした。WHY?
教えてけろー。



  

Posted by 夏パパ at 19:17Comments(3)フィッシング

2016年10月02日

マタビラメ

10月2日。AM1:40起床。
内定式で帰省中のレナッチが居る。
何とか、お刺身を。

お決まりのホームへ。
先行者、車4台(車中泊中のよう)
波あまりなし。風なし。気温13°。

暗い内、何も無し。

明るくなって。
回収ルアーを波打ち際で何者かが食い損ね、
水面に波紋。
何?

気にせずしばらく、普通に続ける。

諦めかけたその時に、小さなあたり。
見逃すことなく合わせると、重い。
これはでかいと直感した、、、(zeroさんのコメント引用、笑)

ググー、ググー。
おぉら食ったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
岸から2m。
絶対にバラせないなので強引に巻き巻き、ずり上げ。
やりー、また、ヒラメ。
今回もいいサイズ。


  今回はテールフック1本でしたがバッチりのフッキング。
  掛り所が良い。絶対バレない。


  前回とまるっきり同じ58cm。兄弟?。


よーし、ヒラメ鍋じゃ。(ヒラメって鍋でいける?爆)
  

Posted by 夏パパ at 13:05Comments(4)フィッシング

2016年09月27日

やはりそうか?

9月25日。AM1:30起床。だめと思っても、いってまる。

趣味の真夜中のドライブ。
趣味の音楽ガンガン鑑賞。

いつもどおり先行者無し。気温17°。凪。

ワンチャンスに賭けるが前回と違ってベイトが居ない。
無理だなー。

しばらく、趣味の星空観察。

しかし、突然。
ゴン。合わせも決まる。フックが貫通した感触がした。
おぉら食ったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
やりー。
しかし、すんなり寄ってくる。
何?ちいさめヒラメ?
25ぐらいのケムシカジカでした。
そーなの。
オイラのバトルに気づいた
他のアングラーさんが駆け寄ってきたがUターン。
ひとり、苦笑。
この手は毒がありそうなので慎重にフックをはずし、リリース。(面倒で、はずいんで画像なし)

魚っ気が出てきたがそのあと何も無し。
移動を決めたとき丁度、ご近所のOさんが登場。
挨拶をすませ場所を譲って移動。今度また。

ポイントC,D何も無し。ベイト居るのになー。
顔見知りのアングラーさんと情報交換。やはりそうか?

まったりと、
趣味の風景撮影。
趣味の海辺お宝拾い。
趣味の海なごみ。海はいいなー。


   いつ荒れる?Xデーはやって来るのか?


珍しくポイントBへ。
しぶとく、ヒラメ狙いにシフトしたが無し。



そして趣味のフィッシングは
ノン、終了。

次回に期待。

今回は、キノコ買って帰ろー。(爆)

  

Posted by 夏パパ at 08:22Comments(2)フィッシング

2016年09月23日

うまくいかない時もある

3回分まとめて。

9月17日。AM:200起床。帰省中のレナッチとおばーと3人で。

おばーを漁港に捨て、
レナッチとオイラはホームへ。

何とか釣らせたい。
先行者無し。

オイラはロッドを置いてレナッチの隣で、ルアー交換の介助やトレースコースの指導。

薄明るくなったとき、
突然、レナッチのロッドが曲がる。

「巻げ、巻げ」
しかし、乗らず。
残念。
ゴメン。

おばーはアジ四、五十。


画像無し。



9月19日。AM5:30起床。ファミリーフィッシングへ。

サビキでアジ釣って、オイラは泳がせ釣りでサワラでも釣る予定が・・・・。

釣果:
稚鯛10(塩焼き)
稚縞鯛5(お刺身)
稚メジナ4(塩焼き)
エンピツサヨリ5(塩焼き)
小カワハギ10(お刺身)
五目達成。全てうまかった。
アジ、ゼロ。

でも、夏きち楽しそうだし、楽しかったし。

画像無し。



9月22日。AM1:10起床。

レナッチも戻ったし、夏きちもテスト前日だし、いつもの単独強行ホームへ。

先行者無し、気温12°。
大凪。つらいなー。

暗い内のワンチャンスに賭けたが何も無し。

ポイントC、Dとも無し。

サヨリのんびりパターンでかなりつらいが
9:00開店の四季彩館で買い出し任務があるので、
7:30まで海藻獲ったりして何とかやり続け、終了。


こりゃー、今週末もつらいなー。(爆)





   帰り途中の魚屋で買ったやつ。
   サザエの壺焼き激うま。サワラのお刺身も激うま。



   多分、食えると思って獲った海藻。刺身のツマにいけた。(笑)



   一荒れ欲しい。   

  

Posted by 夏パパ at 08:57Comments(2)フィッシング

2016年09月10日

グッジョブ

9月10日。AM1:00起床。帰省中のレナッチが丁度、ご就寝。

何とか、お刺身を。


いつものようにホームへ。
先行者なし。
波なし。風なし。気温19°。
今にも降りそう。

暗い内、何も無し。

明るくなったら向かい風強くなる。
海、荒れてきた。
来るかーと期待。
すると岸から1mで。
バシャ。
おぉら食ったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
ばらしたー。
食いがアサい。

小さいシーバス?何?

かなり丁寧に。

ゴン、ググー。
おぉら食ったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
岸から10cmで。
やりー、ヒラメ。


   がっつり食ってくれた。




   ストリーム釣行でしたが、獲れて良かった。




    58cm

一句。
スズキ食い飽き、ヒラメでもと思って結果を出す男。(かなり字余り、笑)



    おーい、切れてるぞ。












  

Posted by 夏パパ at 13:51Comments(0)フィッシング

2016年09月05日

NO COMMUNICATION

9月4日。AM1:30起床。

いつものようにホームへ。


先行者なし。
波なし。風なし。気温20°。
あまり期待できないが開始。

ここしかないと思うポイントを攻めるも無反応。
いないなー。

明るくなったら移動と考えながら続ける。

突然、
ゴン、グググー。
おぉら食ったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
ハンパない引き。
ロッドが曲がる。
先週よりデケーぞ。
メーター越え?
走る走る。
やばいなー。獲れるか?
無理せず、やり取り。
ガ、ガ、ガー。
更にロッドが曲がる。
ちょー楽しいー。
更に走る。
強えーな。
こりゃー、弱らせないと。
少しずつゆっくり寄せて、すんなりキャッチ。
えー、ちいっさ。
40無い?リリース?

一応、絞める。
ナイスファイト。ありがとう。

大きいの、居ないかと再開。


薄明るくなってきたが粘る。

かなり遠目で、
ゴン、ググー。
おぉら食ったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
今度は強引に。
軽?なんじゃ?
水面を滑ってくる。
ヒラメ?ウグイ?

マゴチでした。


もう、粘っても無理だなーと移動。



ポイントDへ。

軽く様子見。
何も無し。


よく、獲れた。ありがとう。
また来週を願い終了。
あ、来週土日、中体連だ。どすべ。



帰宅後、計測。

   マゴチ45cm。
   シーバス59cm。

目測、完全に誤っていました。(爆)
  

Posted by 夏パパ at 08:59Comments(3)フィッシング

2016年08月27日

Endless Road

この風、波予報、どう見ても 釣れるでしょう。?
よし。ホームへ。

8月27日。AM1:00起床。

いつものように車の中でtwenty4-7を聞きながらマックスアゲる。


気温、16°。(あせもの心配無し)
先行者無し。
波、やはりいい感じ。

暗い内が勝負。
十投目ぐらい。
手前のブレイクで、グググー。
おら、食ったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡

この引き!この引き!
シーバス確信。
こりゃ、でけーぞ。

何も見えねー。
そうだ、ヘッドライト、スイッチON。
どうする、強引にいく、走らす?
よし、少し走らせて少し強引に。(なんじゃそりゃー)
お、パワフルな。
でも、何とかずりあげ。
やはりデカイ。
よっしゃー。
ありがとう。


今回釣れたら、マミーの実家に必ず献上するつもりだったんで、
我が家用にもう1本追加を狙う。


だいぶ明るくなってから、
また手前のブレイクで、ググ。
おら、食ったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
楽しいー。
今度はかなり強引に。
難なくずりあげ。
お、ハーモニカ食い。
よっしゃー。ありがとう。


   これは、新しく入ってきたっぽいなー。


秋、始まった感じです。次回も期待。


AM8:00前、帰宅。
計測。


    上、今季3本目 75cm。
    下、今季2本目 86cm。5kg弱。更新



狙いどうりで,嬉しすぎで
持ちます。


   あら、ズボンのチャック開いてぞー。   


  

Posted by 夏パパ at 11:07Comments(2)フィッシング

2016年07月11日

死海

7月8日(金)。
仕事を早めに切り上げ、夕日を見に西海岸へ。
夕マズメ。ナイト。
車中泊。
日の出前。朝マズメ。
魚が呼んでる気がしたが、気のせいだった。

なーも無し。ベイトの気配すら一切無し。
ホーム廻りの海、死んでいる?

次回、悩む。





余談ですが
暗闇のフィッシングの真っ最中に1匹の蛍がオイラの廻りを飛んでいました。
ひえ~  

Posted by 夏パパ at 12:36Comments(0)フィッシング

2016年07月07日

今季、6本目と7本目

7月2日。いつものように

3日と悩んだが大荒れで行けなくなる事を恐れ凪予報だが2日に強行。
で、なんも無し。

エンピツサヨリの群れ発見。ナイトが良さそう。
でも、オイラはナイトやんないしなー。








  今季、6本目と7本目。何か?



今週末は期待大。
釣れるまで帰らん。  

Posted by 夏パパ at 09:27Comments(2)フィッシング